Amazonパソコン・周辺機器の売れ筋ランキング >>

地域ブログ・地域メディア運営って稼げるの?マネタイズを考える

【PR】当サイトでは広告を含みますが、感じたままを正直にお伝えしています
  • URLをコピーしました!

ブロガーとして一時期は稼げていたけど、Googleのアップデートで沈没した私。

Googleに左右され続けるのに疲れ、食べ歩きが好きだったこともあり、息抜きのひとつとしてはじめた「地域ブログ(メディア)」。

地域に貢献できるやりがいはあるものの取材も伴うため、マネタイズできるものが他になければ、労力を割き続けるのが難しいという一面もあります。

正直マネタイズまではかなり難しい分野です

方向性に悩んだ時に参考にさせていただいている「地域メディアを運用している方の記事」や、考えをまとめています。

目次

地域メディアは初心者ブロガーでも運営しやすい?マネタイズは?

地域メディアは、食べ歩きが好きな人なら「ネタがここかしこにある」という感じなので、初心者ならとても書きやすいです。

地域メディアをスタートする場合、更新しやすいWordPressで運用するパターンがほとんど。

今は簡単にスタートできる仕組みが整っています

地域メディアを運用のマネタイズを考えた時、みんな同じところに壁があるようです。

メリット
デメリット
  • ネタに困らない
  • マネタイズしづらい

Googleアドセンスを組み合わせる方法が主流だけども、それほどマネタイズできるわけではありません。

Googleアドセンスは広告主がWebでのPRのために出稿しています。美容・健康・保険など“ネットでの販売につながる関連商品がある”からこそクリック単価が高くなります。

実店舗の紹介が主になるなど“その先にネットでの販売につながる関連商品がない”地域メディアでは、クリック単価がかなり低いです。

20万PVを超えていても、アドセンスのみだと1万円超えるかなぐらいなケースも。

結論として、マネタイズはアドセンス以外での収益軸を作っているケースが多いようです。

地域メディアのマネタイズ方法
  • 記事広告(媒体SNSでもPR)
  • バナー広告
  • Webサイト制作
  • 写真撮影
  • 動画制作
  • コンサル
  • SNS運用
  • PR関連

地域メディアは初心者でも書きやすい反面、知識や経験がないと“マネタイズしづらい”ので、他の軸を持ちながら長い目でみておくのがいいかも

紹介する企業や店舗が楽天やAmazonに商品を販売している、紹介した人が本を出版しているなどあれば、アフィリエイトと組み合わせても良いかもしれません。

初心者におすすめのアフィリエイトASP
  1. A8.net:審査なし!知名度の高い商品が多く紹介しやすい
  2. afb(アフィb):最低支払額が777円と初心者にやさしい
  3. もしもアフィリエイト:12%のボーナス報酬。楽天・Amazon・Yahooと連携できる
  4. バリューコマース:旅行関係や金融系の案件が多い

ASPによって取扱商品や単価が異なるので、複数のASPに登録しておくのがおすすめです。

基本的にサイトがあった上で審査を受けないと登録できないけれど、A8.netなら審査なしで登録可能です。サイト内にわかりやすい説明もあるので「アフィリエイトって?」という人は、試しに登録してみてくださいね。

先人に学ぶ地域ブログ運営のメリット・デメリット

地域メディアを運用している方々が、その点も含め記事に残してくれているので、方向性に悩んだ時には参考にさせていただいています。感謝!

さかぽん

地域系は住んでいる場所が違えば競合になりにくいので、知識をシェアしやすいのが良いですよね

月間134万PV|浜松地域ブログ『ココハマ』

2017年7月からスタートして、2019年8月に月間83万PVとなり、2020年8月には月間134万PVへ。地域メディアが成長していく状況がとても勉強になります。

地方の私も同じ状況!ライターは需要があります

地域ブロガーには、地域のWebメディアのライターの仕事を取りやすいというメリットがあります。

地域にもよりますが、多くの地域では、ライターは不足していることが多いです。

地域ブログは初心者におすすめ!月間130万PV超えの地域ブロガーが語るメリット・デメリット

▼2020年5月

▼2020年10月

月間120万PV(2022)|明石市の地域情報サイト『明石じゃーなる』

月20万PVまでの数値を公開してくれています。月100万PVを超えれば、アドセンスだけの収入で食べていけそうな感じ…100万PVかぁ…(遠い目)。

現在はアドセンスを無効にし、純広告(バナー広告)を大事にしているようです。

月間52万PV(2023.4)|香川県の地域情報サイト『ガーカガワ』

つながりによって様々なお仕事の機会が増えます

当然ですが取材等でいろんな人と知り合えますし、つながりも出来ます。そういった中でweb制作や写真・動画撮影、広告宣伝等のプロモーション、他媒体への出稿、出店コンサルタントなどのお仕事をいただきます。

実際、直接的な広告収益があがるようになればやれる事も増えますし、外注や人件費、ギャラなどで金銭的にも地域に還元できます。

月間35万PV|静岡グルメブログ『はらぺこリズム』

まず目指すのは300記事!

初心者ブロガーのみなさんも、正しく継続していれば必ず何者かになれます。歩みを止めてしまったら、何者にもなれずに終わってしまいます。自分を信じて継続しましょう。道は必ず開けます。

ブログで300記事書いたらさらに景色が変わったってよ!

月間31万PV〜(2023.5)|兵庫県加古川市の地域情報サイト『かこがわノート』

記事は月1万PV以下の時点の内容となっています。

アップデートにうんざりしたブロガーの癒し(私もそうw)

作っては飛んでいくアフィリエイトサイトを15年くらいやってきた人間としては、地域ブログの長期的にできそうな感じがとても魅力的です。

月間20万PV〜(2019.12)|愛知県犬山市の地域情報サイト『犬山さんぽ』

地域メディアは財産記事を増やすことを目的に運営するべきです。つまりは後々まで読まれ続ける記事をどう作るか?ここに目的を持たないと、後々苦労します。

月間7.5万PV(休止中)|佐賀南部の地域情報サイト『佐賀ポータル』

この魅力を伝えられるのは自分だけ!となっていくと楽しいです

私が考える地域メディアに出来る事とは、地域や地域の商品が持つ魅力をピックアップし独自の体験などを通じてニーズを持つ顧客へ分かり易く伝える事

月間5万PV(休止中)|埼玉県秩父市の地域情報サイト『ちちぶる』

地域でビジネスを広げていくきっかけにつながります

ローカルメディアのマネタイズには「メディア収益型」と「他事業収益型」の2種類あって、商圏の小さい地域では後者の戦略が有効だと思っています。

ローカルメディアは、メディア単体として収益をあげるのは本当に難しいです。でもそれに付随するビジネスに広げていくのであれば、どんなに小さい商圏でも持続的に運営することは可能です。

地域メディアへの掲載。無料と有料、収益化する境界線は?

私はライスワークの合間に記事を書いているので、もちろんライスワークが優先。

有料化すると記事が増えないので、基本は無料で紹介記事を作成しています。依頼があったらラッキーぐらいの気持ちで、PR記事(有料記事)のプランも用意しています。

結果として、無料で取材をしていると「無料で記事を書いてくれる人」と認識されることも

取材から記事にするまで労力がかかっている分、モヤっとするんですよね…。

無料と有料の境界線はどこ?と言語化した私の結論。

  • 自ら紹介したいと思う魅力があった:無料
  • 依頼されて紹介内容から考える必要がある:有料

伝えたい!という魅力を発見してからスタートする場合と、魅力を探すところからはじめる場合とでは、労力のかかり具合が違います。

マネタイズまで考えているなら、何を「無料」として、何を「有料」にするのか。境界線をしっかり引いておく必要があるでしょう。

参考:地域メディアサイトまとめ

月間40万PV|かなレポ川崎

“川崎の生活がもっと楽しくなる”をコンセプトに川崎駅周辺エリアの役に立つ情報を配信している「かなレポ川崎」

神奈川県川崎在住だからこそわかる今を、読者にわかりやすくレポート!グルメや観光情報、地域イベント、開店・閉店情報など、幅広い情報が充実しています。

地域ブログ・メディアの収益化は組織化するほどの運営努力が必要

地域ブログ・メディアの収益化を目指すなら、まずはとにかくたくさんの記事を書いてPV数を集め【権威性】をつけることから。

私自身は知識・経験があってのスタートだったので、100本に満たない段階でも問い合わせから依頼がありました。結果、地域ブログ・メディアの運営継続に対して、以下のようなハードルを感じました。

  • 他のメディアへの執筆依頼なども増え、受けると自分の地域ブログ・メディアがおろそかになりがち
  • Web制作など他の事業につなげると収益化がしやすくなるけど、個人対応だとブログ・メディア更新の手が止まってしまう
  • 収益化しやすいメディアは“今”の発信を必要とされるもの(更新の労力・手間=個人では大変)

勢いのあった個人の地域ブログ・メディアも、そのうち更新がストップ…というケースもいくつか見てきました。

個人ではすぐには収益化しづらいという点があるので、長期的な視点をもてないと、継続は難しいと言わざるを得ません。

地域への愛があってこそ継続ができ、結果として何かしらのマネタイズにつながっていくものだと思います。

地域ブログ・メディアをこれからはじめたいという人は、記事作成から飲食店の許可・確認の進め方の記事も参考にしてみてくださいね。

関連コンテンツ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次