Amazonパソコン・周辺機器の売れ筋ランキング >>

初心者向けに簡単解説|飲食店・店舗インスタグラムの始め方-活用方法

当サイトでは広告を含みますが、感じたままを正直にお伝えしています
  • URLをコピーしました!

店舗のPRにSNSを活用するなら、インスタグラムが必須!

特に飲食店・美容系など“ビジュアル訴求”ができる業種におすすめです。

インスタグラムを活用した方が良い理由と活用方法を、初心者向けに簡単に説明します。

インスタ運用者におすすめ本

目次

PR活用にインスタグラムをおすすめする3つの理由

インスタグラム、フェイスブック、ツイッターそれぞれを使ってきた、私個人の観点でおすすめする理由は3つ。

  1. 全年代の利用率が高い
  2. ビジュアル訴求でファンを増やしやすい
  3. “タグの活用”で存在を知ってもらえる
さかぽん

店舗がインスタグラムを活用していると、店舗をおすすめしたいユーザーが、より情報を共有しやすくなります

理由1.インスタグラムは全年代の利用率が高い

「インスタグラムは若い人が利用するツール」と言われてきましたが、そんなことはありません。

令和3年にインスタグラムはツイッターの利用率を超え、全年代でユーザーが増えてきているSNSです。

全年代の利用率
インスタグラム48.5%
フェイスブック32.6%
ツイッター46.2%
参照:総務省「令和3年度 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」(8月26日掲載)

私の姪っ子の行動を見ていると、インスタグラムはすごい勢いで流れ作業的にビジュアルだけを閲覧し、気になったものだけじっくり見ていました。

どんどん発信される情報量が増えてきている時代だからこそ、“情報を短時間で判断できる”インスタグラムの利用者が増えているんだろうなと感じています。

理由2.インスタグラムはビジュアル訴求でファンを増やしやすい

SNSをはじめたときに難しいのが「フォロワー(ファン)」を増やすこと。

インスタグラムは基本的に写真・画像・動画がメインのため、見映えが重視されます。

私の利用方法の違い
インスタグラム写真・画像・動画のビジュアル訴求。見た目で必要な情報を判断できるので時間を節約できる
フェイスブック実名での登録なので、より多くの情報やリアルなつながりを活用したい時(社会人つながりが多い)
ツイッターリアルタイムの情報収集。誰かとの関係や表面を取り繕うことなく、気軽にその時の気分をつぶやく場

“写真や動画が苦手”とはいっても、他のSNSよりハードルは低いはず!

特にTwitterは140文字以内で情報の面白さが求められるので、“なかなかフォロワー数が増えない”現実から更新されなくなるアカウントがたくさんあります。

私が“知らない”ユーザーをフォローするのに重視する点
インスタグラム投稿された「写真や動画の見映え」
フェイスブック投稿内容の「ストーリー」
ツイッター140文字以内の制限による投稿内容の「面白さ」

インスタグラムで必要な写真や動画はスマホがあればすぐに用意できるので、共感してもらう文章を考えるよりはハードルが低いです

同じ業種の人の投稿や、ユーザーの反応を見ながら、“より良い投稿”を目指していけばOK。

インスタグラムは2012年にフェイスブックが買収したこともあり、フェイスブックとの連携して同時での投稿も可能なので、どちらも一緒にはじめるのもおすすめです。

理由3.インスタグラムでは“タグの活用”で存在を知ってもらえる

フェイスブックやツイッターで存在を“知ってもらう”ためには、フォローし合ったり、フォローをお願いしたり。

コツコツと増やすか、反応が大きい投稿をするか、有料の広告を活用するか…業種によってはファンを増やすのがなかなか難しいです。

インスタグラムでは“タグを活用”することで、簡単に知ってもらう機会を増やすことができます。

タグとは検索機能のようなもの

たとえば投稿内容に「宮崎ボリュームランチ」というタグをつけていると、“宮崎のボリュームあるランチを探している人”に見つけてもらえる可能性が広がります。

フォロワーが少なくても、タグ&ビジュアル次第でフォロワー以外にもたくさん見てもらえ、フォロワーを増やすきっかけを作ることができます。

タグは30個までつけられるけれど、闇雲につけてもダメ。

フォロワー以外にも投稿が広がっていくためには、そのキーワードから訪れた人の反応も影響してくると思うので、関連するキーワードに絞りましょう。

タグの#は半角入力、タグとタグの合間にはスペースを入れましょう

フォロワーが増えない?間違った投稿例

なかなかフォロワーが増えない場合には、ユーザー目線に立てていないのかもしれません。

  • プライベートと店舗の情報がごっちゃ(何を伝えたいかわからない)
  • 写真が暗くて魅力が伝わらない
  • PRを全面に押し出しすぎてる(宣伝色が強い)
さかぽん

複数人のスタッフに任せることにより、それぞれがプライベートな投稿をしているアカウントも…

フォロワーを増やしていくためには、インスタグラムのプロフィールページに並ぶ最初の9枚の写真で「何のお店か」ということがわかり、雰囲気が統一されていることが大事だと言われています。

この9枚を見てフォローしたいと思わないはず

複数人で投稿する時には、“どんな投稿をするか”の決まり(コンセプト)を作っておきましょう

フォロワー数が多い同業他社はどんな投稿をしているのか、学ぶことで投稿内容を見直してみるのがおすすめです。

フォロワーが増える上手な投稿例

インスタグラムのフォロワー=ファンです。

インスタグラムの投稿は、“広告”ではなく、魅力を伝えてファンを増やすためのツールとして活用しましょう。

同じジャンルでフォロワー数の多いアカウントの投稿を参考に、「“いいね”したくなる投稿はどんなもの?」の視点を育てていくのがおすすめです。

魅力的な写真に“加工”する

やはりまずは、見た目が大事!

魅力的な写真になるように、工夫していきましょう。なるべく自然光の明るい場所で撮影を。

アプリを活用することで、簡単に美味しそうな見た目に変更することもできます。

飲食店におすすめアプリ

Foodie フーディー

Foodie フーディー

SNOW Corporation無料posted withアプリーチ

お得な情報・フォロワー限定のサービス

このお店気になるな、という時にお得な情報があると新規の来店にもつながります。

  • 本日○○半額
  • フォロワーさん限定メニュー
  • 期間限定○○開催

普段は見ることのできない場所

厨房など普段は見ることのできない場所をアップすることで、興味をもってもらうことができます。

さかぽん

ブロガーとしてはブログで「埋め込み」という機能を活用して、写真を見せて店舗を紹介したい時もあります

“お客さんとして訪問した際には撮影できない場所”の写真を投稿してもらえると、ブログで活用しやすくなります。

人柄が伝わるストーリー

時には想いや人柄を伝える内容に。

ストーリー例
  • 創業の時の想い
  • 提供しているサービス・料理への想い
  • 修行した時の話

こだわりがユーザーに伝わって、よりファンになってくれる機会につながります。

ストーリーズ・ハイライトを活用してPR

ストーリーズ・ハイライトを利用すると、さらにPRとして活用することができます。

ストーリーズとは?

ストーリーズは24時間で消える情報。

気軽に投稿できるので、特に状況に応じた細かなお知らせをしたい個人店には欠かせないほど便利!

  • 店舗の混雑状況をお知らせ(混んでない時に行きたい人に便利)
  • 開店・閉店情報(今日はお休み、早めに閉店しましたなど)
  • 本日の販売状況をお知らせ(もう売り切れてるかも…と思って足を運ばない人もいる)
  • インスタグラムでお店の投稿(口コミ)を見つけたらストーリーズでシェアしてお礼を伝える ※シェア→紙飛行機アイコン

フォローしている人のストーリーズが更新されると、上部に虹色枠で表示されるため、最新のお知らせを見てもらいやすくなります。

またストーリーズを利用して、コミュニケーションをとることも可能です。

どちらが良いか悩んだ時、聞いてみたい時などに利用してみましょう。

コミュニケーションを積極的にとることで、ファン化しやすくなります。

ハイライトとは?

ストーリーズは24時間で消えるけれど、作成したストーリーズを今後も見て欲しい内容の時もあるはず。

ハイライトは、ストーリーズをプロフィール画面に追加できる機能。

過去にシェアしたストーリーズから投稿を選んで設定できるため、メニューなどに活用するのがおすすめです。

リールを活用するとぐっとPR度が高まる

インスタグラムでフォロワーが少ないうちは、なかなかフォロワー以外に投稿が届きづらい仕組みになっています。

認知度を高めるために活用したいのがリール。

リールは縦長動画で目立つため、フォロワー以外にも届きやすいです

TikTokのようなもので、最大30秒までの動画を作れます。

さかぽん

動画がなくても、写真複数組み合わせて動画っぽく作れます

最初は慣れないかもしれないので、動画を撮影して、1本のリールを試しに作成してみることからおすすめします。

Canvaを活用して他と差別化した投稿をしよう

文字を入れたり、インスタグラムでよりオシャレな投稿をして、“他店と差別化したい”と思ったときには無料で使用できるCanvaを活用するのがおすすめです。

テンプレートを選んで、写真と文字を入れ替えるだけ!スマホでも簡単に画像を作成できます

インスタグラムを活用している人ほど、必須のツールです。

インスタグラムを“わからない”と思うより“まずは投稿”

私自身「インスタグラムって何が良いかよくわからない」状態でした。検索で調べてもピンとこない情報ばかり…。

でも必要に追われて一つ一つ覚えながら活用していくうちに、「インスタグラムを活用しなきゃもったいない」ということに気づきました。

まずは積極的に情報を発信していかないと存在を見つけてもらえないし、わからないまま何もしないと、ずっとわからないままです

まだアカウントを開設していないという場合は、こちらの記事を参考にして今日からアカウントを開設して投稿をしてみましょう。

ファンが増えない場合には何かしら原因があり、反応を見ながら改善を繰り返さなければ、投稿にかける時間もムダに。

より良い投稿のためには、何十万もするコンサルのノウハウがぎゅぎゅっとつまっている、こちらの本がとても参考になるのでおすすめです!

インスタ運用者におすすめ本

関連コンテンツ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次