Amazonパソコン・周辺機器の売れ筋ランキング >>

一人暮らしの新生活で本当に買ってよかった!日用品・便利グッズまとめ

【PR】当サイトでは広告を含みますが、感じたままを正直にお伝えしています
  • URLをコピーしました!
さかぽん

一人暮らしの新生活「少しでも安くでとりあえず使えればいいや」と日用品を揃えたら〜!

細かなストレスがじわじわ溜まっていき、結局いろんなものを買い替えることに。

ししょー

出費が多いときほどケチると「安物買いの銭失い」になりやすいぞ〜!

この記事では、一人暮らしの新生活をもっと快適にしてくれた、便利グッズや日用品を実際に使ってみた感想とともに紹介しています🌿

毎日使うものだからこそ、ちょっといいモノを選ぶだけで、暮らしがぐんとラクになることも。
これから新生活を始める人のヒントになればうれしいです🍳🧺

目次

生活空間を整える!一人暮らしで買って良かったアイテム・グッズ

かけてすっきり!マグネットフック

「the reset」のマグネットフックはしっかりくっついてズレにくいのが魅力。磁石が使える場所なら、玄関・キッチン・冷蔵庫のサイドなどどこでも収納スペースに早変わりします。

created by Rinker
OUNONA
¥286 (2025/04/02 10:06:54時点 Amazon調べ-詳細)

玄関まわりに設置すれば、細めの傘や家の鍵の定位置に。

さかぽん

「私はどこいったの?」と探しがちな家の鍵もここにかけてスッキリ収納してます〜!

天井にマグネットでフックをくっつけて、フライパンを吊るす収納に。

冷蔵庫のサイドに設置して、横にくっつけて、“帰宅してすぐポン”と鍵を置ける場所にするのも◎。

大きめサイズなら鍋のフタも安定して収納できちゃいます。

サイズ違いで揃えれば、家中がもっと快適に。「ちょっとかけたい」が全部叶う、買ってよかったアイテムです

おすすめの大きめマグネットフック

created by Rinker
OUNONA
¥286 (2025/04/02 10:06:54時点 Amazon調べ-詳細)

小さめマグネットフック

作業と食事を両立!収納つきローテーブル

机をワークスペースとしても使用するため、一人暮らしの部屋におくのは「ローテーブル」にするか「デスク」にするか、ずいぶん悩んで調べました。

結果、購入したローテーブルに大満足。

幅は、MacBook Pro2台おけるぐらいで、作業用としても一人の食事用としても十分。

オープン収納スペースがあり、食事をする際にはパソコンなど作業アイテムをそのまま収納できます。

引き出しは左右どちらでも設置可能で、両方から引き出せます。私は薬や小物など、日常的に使用するけれどバラバラと散らかりやすいものを収納。

空間だけのローテーブルはたくさんあったけど、引き出し付きのローテーブルを買って良かったと実感しています!

さかぽん

人が訪れる前に机の上のものを放り込めるって便利(笑)

おすすめの口コミをチェック

メガネもリモコンもすっきり収納!

メガネやサングラスが散らかりがちで購入。壁掛けできて場所を取らず、見た目もスッキリ!

私はリモコンも一緒に収納していて、使いたい時にすぐ取り出せるのが便利です。

高級感のある素材でお部屋にもなじみ、使わないときは折りたたんで収納できるのも◎。

さかぽん

もっと早く買えばよかった!

おすすめの口コミをチェック

テレビなしでも楽しめる!Fire TV Stick × モニター活用術

ししょー

テレビ放送を受信する機器が家にあると【テレビを見なくても】別途月額料金が発生…

そこでHDMI端子のあるPCモニターを購入しました。Wi-Fi環境とFire TV Stickがあれば、PCモニターをテレビ代わりに使用可能になります。

さかぽん

テレビはほぼ見ないので、ムダな出費の心配もなくなり買って良かった!

おすすめの口コミをチェック

キッチン・水周り|買って良かった便利アイテム・グッズ

日々のストレスを減らす「焦げ付きにくいフライパン」

私は最初、量販店で2,000円〜3,000円ぐらいのフライパンを購入しました。

さかぽん

新品のフライパンなのに焦げつくんだけど…

ストレス半端ない!ので知っている名前のブランドものなら大丈夫だろうと、同じぐらいのリーズナブルな価格の、デュラブルコートがされたサーモスのフライパンを購入しました。

半年たっても焦げ付くことなく「買い替えて良かった」と満足です。

おすすめの口コミをチェック

ティファールの包丁と調理器具

さかぽん

量販店の包丁を購入したら使いづらすぎる〜思ってたほど切れない〜

そこでティファールの製品を購入してみたら、リーズナブルな価格なのに、しっかり使える!しかも専門ショップがあるのも信頼性高し。

お玉、フライパン返し、まな板、包丁etc…すべてティファール製品で買い揃えています。

おすすめの口コミをチェック

さかぽん

フライパンや鍋一式もティファールで揃えようかな〜

省スペースで整う!マグネットのキッチン整理アイテム

マグネットが使えるキッチンなら、マグネットのキッチン整理アイテムが便利!

大型スーパーなどでもマグネットのキッチン整理アイテムを購入したけれど…

さかぽん

磁石が弱かったり、キッチンペーパーホルダーがうまく回らなかったり…使えねぇ!

そこで口コミも調べて買い直した、山崎実業のTowerシリーズが使用感や性能も抜群!

磁石が弱くて落ちる…ということなく、キッチンペーパーが使いやすい!キッチンツールフックも購入したら、おたまやフライパン返しなどを整理できています。

一人暮らしの部屋だと狭いので、さまざまな場所をマグネットを利用して整理できるアイテムは「買って良かった」ってなるはずです。

調味料もすっきり!コンロの隙間ラック

コンロの隙間ラックも山崎実業のTowerを購入。調味料を置けて便利です。

ただ、ちゃんとサイズを測らなかったので、ガスコンロの元栓が邪魔して2段目が閉まりません…。ちゃんとサイズを測ってから購入するようにしましょう。

おすすめの口コミをチェック

毎日の“食”がラクに&楽しくなる!買ってよかった便利グッズ

食事やおうちカフェの時間が、少しだけ快適になるアイテムを集めました。

飲食店レベルの大根おろし器

写真の左が一般的な大根おろし、右がプロおろし

この違い、見た目でわかる?調味料がしっかり絡んでいます

大根おろしがスルスル削れてびっくり!

手が疲れないのに、飲食店で出てくるようなシャキッと美味しい大根おろしが作れて感動しました。

洗いやすくて収納もしやすいサイズ感。毎回の料理がちょっと楽しみに!

家庭向けコンパクトサイズ

業務用サイズ

数時間たってもほかほか!コーヒーサーバー

淹れてから時間がたってもコーヒーがほかほかで、二杯目もあたたかく楽しめて感動…!

片手で注げてお手入れも簡単。食洗機OK&セラミック加工で使いやすさも◎。

シンプルな見た目もお気に入りです。

おすすめの口コミをチェック

液ダレしない!ストレスゼロの醤油差し

何本も液だれしないと書かれた醤油差しを試してきたけど、どれも結局テーブルが汚れてストレス…

そんな中で出会ったのが岩澤硝子の醤油差し。

ほんとうに液だれしない!見た目も美しく、使うたびに嬉しくなる一品です。

おすすめの口コミをチェック

created by Rinker
岩澤硝子
¥1,584 (2025/04/02 08:53:51時点 Amazon調べ-詳細)

惣菜もごちそうに。シンプルで使いやすい器

安くてもある程度、質が良い器を選べば、惣菜を移し替えるだけでリッチな気持ちになれるのでおすすめ。

私が楽天で購入したなかで、お気に入りの器はこちら。

たっぷり入るマグカップ。

created by Rinker
¥660 (2025/04/02 10:07:02時点 楽天市場調べ-詳細)

小鉢は惣菜だけでなく、お刺身とか食べるときの醤油入れにも使ったりしてます。

created by Rinker
¥1,980 (2025/04/02 10:07:02時点 楽天市場調べ-詳細)

この平皿は料理が映える!料理に合わせて使用するので、全色購入して彩りを楽しんでいます。

created by Rinker
¥550 (2025/04/02 10:07:02時点 楽天市場調べ-詳細)

ラーメンどんぶりは、ボウル代わりにも使えて便利。

一人暮らしだと料理をするのもおっくうになるときがあるので、お皿で少しでもきちんとした感が出せると、買って良かったという気持ちになれるはず。

さかぽん

私は撮影にも使用するので、シンプルな皿ほどさまざまな料理に合わせやすいです

日々の家事に助かる!買って良かった洗濯&整理グッズ

オートオフ機能で安心!スチームアイロン

私がティファールの良さを知ったきっかけがスチームアイロンです。

さかぽん

一人暮らしで寝ぼけたまま支度をして家を出ると、アイロンを切ったっけ?…と心配になることが多々

そこで、オートオフ機能があるアイロンを購入しました。約8〜9分操作がないと自動的に電源がオフになり、横置き時には30秒でオフに。

スイッチを消し忘れても大丈夫という安心感で、不安にならずにすんでいるので、うっかりものな人ほど「買って良かった」と思えるはず!

おすすめの口コミをチェック

選べて便利!物干し竿

物干し竿は、アイリスオーヤマのものを購入。

楽天では、ハンガー掛け有り・無しの2本から組み合わせを選べて購入できました。

ハンガー掛けがあると、風で寄らないので便利です。

おすすめの口コミをチェック

物干し竿の高さをアップするアイテム

一人暮らしのアパートの場合、ベランダの物干し竿の高さが低い場合が多いんですよね…風で飛ばされにくくするためっぽいです。確かにたくさんの家から洗濯物が飛んでいくと大変ですよね。

さかぽん

でも、丈の長いものはベランダの下に裾がついちゃう

そこで便利なアイテムが、物干し竿の高さをアップするアイテム。ネジで簡単に取り付け可能です。

高さがアップすれば、裾も下につきません。

困ったなぁと思うときに調べると、たいてい便利なアイテムがあるものですね。

おすすめの口コミをチェック

created by Rinker
タカラ産業(Takara Industry)
¥1,591 (2025/04/02 10:19:24時点 Amazon調べ-詳細)

新生活「買って良かった」のために安さだけで選ばない

一人暮らしの新生活って、揃えるものが多いぶん、つい安さで選んでしまいがち。

でも、毎日使うものこそ、少しこだわって選ぶだけでストレスが減って、暮らしがぐっと快適になります🌿

特に家電は、一度買うと買い替えが簡単ではないぶん、失敗したときのダメージが大きめ…。だからこそ、自分の生活スタイルに合ったものを選ぶのが大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次