\ ポイント最大11倍! /

旅行動画やPRにも◎Google Earth「Earth Studio」で作る動く地図映像

【PR】当サイトでは広告を含みますが、感じたままを正直にお伝えしています
  • URLをコピーしました!

よくテレビのオープニングなどで見かける、地球から一気に場所へズームインする映像。実は、特別な機材がなくても簡単に作れるんです。

そのひとつが Earth Studio

Google Earthの衛星画像や3Dデータを使って、地球上のあらゆる場所をアニメーション映像として表現できるツールです。

活用すると、ズームインや空撮風の移動など、まるでドローンで撮ったようなダイナミックな映像を、ブラウザ上で手軽に作れるようになります!

目次

Earth Studioはどんな人におすすめ?

Earth Studioは、活用できる場面が幅広いのが特徴です。特にこんな人にぴったりです。

  • 動画クリエイターやYouTuber
     オープニング映像や地図解説に取り入れるだけで、映像にインパクトを与えられます。
  • 旅行や観光のPR担当
     目的地までの移動をアニメーションで見せれば、臨場感たっぷりに伝えられます。
  • 教育や研究発表で地図を扱う人
     授業やプレゼンで場所を示すときに、視覚的にわかりやすく表現できます。
  • 企画や広告で地図を利用する人
     静止画より印象的に、サービスやプロジェクトの魅力を伝えられます。

簡単に“地球から一気に場所へズームインする映像”を作成

知識がなくても、簡単に作成できます。まずはEarth Studioのサイトにアクセスして、よく見かける“地球から一気に場所へズームイン”する映像を試しに作ってみましょう。

STEP
空のプロジェクトにマウスをあて、下に表示された「クイックスタート」を選択
STEP
プロジェクト「ズーム」を選んで開始
STEP
ズームする場所を検索して設定
STEP
開始地点の高度を設定
STEP
どれぐらいの秒数でズームインするかを設定
STEP
こまかなこだわりを設定
STEP
動画を視聴できる形式に変換(レンダリング)

Earth Studioの利用制限について

Earth Studioは無料で使えますが、いくつかの制限があります。

  • Googleアカウントが必須
     利用にはGoogleアカウントが必要で、現在はGoogle Chromeでのみ動作します。
  • 商用利用は不可
     教育・研究・ニュース・娯楽などでの利用はOKですが、広告や販促目的では使えません。
     (例:商品PR動画や不動産紹介CMなどは不可)
  • 必ず著作権表記が必要
     「Google」やデータ提供元のクレジットは削除できず、表示したまま利用する必要があります。

YouTubeのように広告収益が入る動画で使うのは問題ありませんが、自社サービスや商品の直接的なプロモーションに使う場合は注意が必要です。

利用前に、使用許諾や利用規約をしっかり読み込んでおきましょう。

まとめ|地図を“見せる”から“魅せる”へ

Earth Studioは、地球の映像をただ「見せる」だけでなく、動きのある演出で「魅せる」ことができるツールです。
映像制作の幅を広げたい人にとって、強力な選択肢になるでしょう。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次