知識備忘録– category –
-
あのWebサイトの使用技術やツールを知る方法は?特定できるWappalyzer
Web制作を学ぶ中で気になる「あのWebサイトの構築技術」。WordPressなのか、Bootstrapを使用しているのか、はたまた。 そんな時には、ソースを調べなくても簡単にWebサ... -
LINE乗っ取り?なりすまし?!早急に行うべき対処法
身近な人が「LINE乗っ取られたー!どうしよう!」となり、そして連鎖的に騙される流れに。結果的には乗っ取りではなく”なりすまし”でしたが、そういう場合に早急に対応... -
mixiのアカウント放置してないですか?乗っ取りにご注意を
すっかり存在を忘れていたmixi。続けざまに懐かしい友人からメッセージが届いたと思ったら、乗っ取られていました。注意喚起のために、これまでに届いた内容を紹介しま... -
LINEからのメールは本物?なりすまし?フィッシングメールの見分け方
携帯のキャリアメール宛に届いた、LINEに関する、不安を煽る内容のメール。一見、本物っぽいメールをLINEの偽物と見分けた方法と、これまでに届いたフィッシングメール... -
インスタグラムの投稿を管理しているFacebookページに連携投稿する方法
企業ブランドなどのインスタグラムアカウントの投稿を、Facebookページにも同時に連携投稿する手順です。 連携の前提は「Facebookページの管理者」 インスタグラムアカ... -
WordPressで上書きした記事を元に戻す方法(リビジョン)
WordPressで複数タブを開いて同時作業をしていると、間違って記事を上書きしてしまうことがあります。その場合、更新記録を保存している「リビジョンシステム」を使えば... -
デザイン活用|スマートフォン・PC画面などの透過画像フリー素材
Webの端末ごとのデザインイメージなどを作成する際に必要になるのが、スマートフォンやPC画面などの透過画像素材。 毎回、検索してイメージにあう素材を探していたので... -
古いURLをなるはやで検索結果(インデックス)から削除する方法
インデックスされているけれどサイト上に存在しない古いURLは、Googlebotが巡回してくることにより、自然と検索結果から消えていきます。 「自然に検索結果から消えてい... -
AdobeTypekitからフォントを同期して使用できない?使用方法は?
AdobeTypekitは、Adobe Creative Cloudメンバーが利用できるフォント。 というのを今さら知り、同期してみました。が、Photoshop(フォトショップ)やIllustrator(イラ... -
Photoshopで選択範囲を使い中央に配置する方法
Photoshopで、選択範囲内で画像やテキストを中央に配置したい場合の方法です。 まずは、中央に配置したい範囲で、選択範囲を設定します。 中央に配置したい画像やテキス...